忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



筋肉痛(T_T)


前日の午後


正味一時間くらい、
体重6.2キロの赤ちゃんをだっこしてスクワットしたので(+_+)


筋肉痛はせいぜい三日後にくるでしょうなんてたかをくくっていたら、


いやいやいや

当日キテました(T_T)


お腹はもうれつに空いちゃうし

とんでもないとこで、音程が下がったりあれこれありましたが


相変わらずグラディオーゾには歌えないし

エスプレスィーヴォも歌えない私ですが


というか
レガートがもう大難関だし


ソプラノのみんなにピッチを合わせることからいつも苦労が始まっているわけですが、
(私の声は低い)

まぁ
さておき


お手伝いにみえている学生さんが
先生の指示に合わせてピタッとお手本を見せて下さり、、



プロのかたは歌声でお手本を聴かせて下さるから
ほんとに勉強になります


茫洋としてイメージができなかった「きよらのおとめ」のイメージが、やっとできました


そして、


あぁ~〓全然できてませんでした~~~~~

と反省したって本番は明日だから

ひとまず
やるべきことをやりましょう(^-^)



かわいい歌は可愛く
優しい歌は優しく
イチャイチャしている歌はイチャイチャ

聞こえるように






>>>>>>(ここまでmixi日記の抜粋)



演奏会は無事終了しました


お越しくださったお客様
お手伝いくださった野木合唱団のみなさま
ご指導くださった先生がた
一緒に仲間としてこの舞台を作ってくださった
新見先生、中成先生、岡田先生
はげましてくださったOB・OGのみなさま
そして、団員のみなさま


ありがとうございました




このブログは、練習報告でもあると同時に、外部からご覧くださるかたには読み物としてお読みいただけるよう

いつも意識しています


そんなわけで、こんな書き出しの今日の記事


実際の舞台ではいかがでしたでしょうか

ご感想をお寄せいただけたら嬉しいです


オケなしの、アカペラ・ピアノ伴奏のみの

つまり歌ってばかりの2時間


打ち上げで先生もおっしゃってましたとおり、大変難しいプログラムでした


当日まで諸事情を抱えて舞台に上がったり
社会人の集まりが、この日にスケジュールを合わせ、
練習をし
舞台にあがる

諸事情それぞれみなさんにあるのはもちろん


しかし、誰もその方に代わる方はいらっしゃらないのです


このブログのタイトルはバッハのモテットの
信仰の強さと、決意をたからかに歌っている1節から

「私はここにいる、そして歌う」

という言葉を選んでタイトルにしているのですが

その言葉の意味を十分すぎるくらいかみしめる舞台でした


次回からはルネサンス音楽の練習が始まります


まずは音と歌詞
団員のみなさま予習をよろしくお願いします\(^o^)/


音と歌詞が入ったその先の練習が
できなさに泣けてきたり(私は歌いたくなくて泣いた大人としてどうかと思う)、仲間に申し訳なくて辞めたくなったり、まぁいろいろつらいけどやっぱり楽しかったですね(えっ、そんなまとめ?!)
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
JCA合唱団の一員
性別:
非公開
自己紹介:
管理人(ま)
・・・通知表に「天真爛漫」「やればできる子」「落ち着きがない」などと書かれてきました。。。合唱は楽しいです。オタマジャクシを数えるような歌い方、はやく卒業したいです。10年前のJCAのカルミナの演奏に心魅かれ、入団
JCAってなに? Japan Concert Academyの略です 。 ではAcademyって? その昔アルキメデスがはじめた彼の弟子たちと開いた私塾 です 。 JCA合唱団は金井敬氏(加奈井洋介氏)の提唱で創立された今年20周年になるアマチュア合唱団です。 今年からBCJ、La Fonteverdeで活躍されているテノールの谷口洋介先生をヴォイストレーナーにお招きし、幅広い年代で運営されています。 (4回の練習のうち、ア・カペラ練習が月1回はいります。ア・カペラ練習曲はウィリアム・バードの「4声のミサ曲」です) 現在団員18名、音楽を作る大事な要素、ハーモニーを感じ合いながら、 創団当初から金井先生の提唱する「ノンビブラートな声」「細く、明るく、まっすぐな、“飛ぶ”声」そしてその先にある表現をめざし、集っています♪ 練習あとの飲み会は強制ではありません 。 これ大事☆ 団員さんはいつでも各パート募集中です♪ マエストロが日々の練習も指導して下さいます。そして、練習を重ねたあとは、自分だけでは導きだされない音楽を歌いきった感動・なんともいえない充実感を味わうことができる本番が待っています♪ マエストロの創る音楽って? オーケストラの表現様式って? と、興味をもたれた老若男女、紳士・淑女のみなさま、ぜひ演奏会に足をお運びくださいませ 。 近年大ホールで歌わせていただいてまいりましたが、このたびは300名に満たないホールで、再出発の産声をあげることになりました。今までの演奏会とちょっぴり違う、試みになるのではないかと思っています。 練習ではうちは厳しい厳しいといわれ続け、実際にかなりのプレッシャーを感じながら取り組んだ面もあったのだと思うのです。 でも、厳しいだけだったら20年も続かないのです。 歌の世界を、情景を表現する 。 それは素人である私たちには大変難しいことです。 団員はみな音楽の基礎を学んだことのあるわけではなく、 日頃仕事を持ちながら趣味をつづける社会人の集まりです 。 しかし、 私たちが未熟でありながらも、音楽を作りあげる場に携わることに、楽しさを感じながら取り組んできたこともまた、私たちの歌声を通してお伝えしたいなと思います 。 練習では、先生のダジャレをはじめ、笑い声にあふれています 。 「楽器では、幼少の方から専門的に学んできた方には適わない、しかし、声だけは違う、いくつになっても時にプロの方に並ぶことができると思う。」(金井語録その<??>) もちろん通常の練習の体験見学も大歓迎です♪ 管理人までお気軽にお問い合わせください 。 (楽譜を用意させていただきます、音とり音源も用意させていただいていますから、お気軽にご相談くださいね)
難解漢字に挑戦!